ティーポットの金継ぎ

こんにちはM&Iです!
本日は金継ぎのことをご紹介しますね!
まずは画像をご覧いただきましょう↓

ティーポットの装飾の金のラインではなくこの部分が金継ぎをしたところです↓

金継ぎを施したところ=割れていたところとなります。

ではなぜ金継ぎという技法があるのでしょうか?ということですが。。。
金継ぎという技法の歴史は古く室町時代から続いています。
割れてしまった茶器などに金継ぎを施すことによって新たな芸術作品として蘇らせるという考えから現在まで受け継がれている技法なのです。

※金継ぎ※
割れてしまった箇所に漆にて接着し純金粉を撒いて仕上げます。
天然の素材を使っておりますのでお口に触れても人体への影響はないことから普段使いの食器類には金継ぎでお直ししています。
※取り扱いの注意点※
金継ぎをした部分には天然の金と漆を使用していますので、電子レンジ、食器乾燥機での使用はできません。
洗う際には長時間水に浸したり、クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤の使用やスポンジで強く擦りますと剥がれる恐れがございます。
飲食での使用が可能となりますが修理前に比べ取り扱いに注意が必要です。

M&Iの金継ぎは天然の漆と純金を用いていますが、更に金継ぎ箇所を磨いて滑らかにしていますのでかっこ良く仕上がります!
お皿やカップなどの金継ぎもブログに掲載しています。
ご興味のある方は是非ご覧下さいね♪

タイトルとURLをコピーしました