お皿の金継ぎ

M&Iのブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のご紹介は金継ぎです。
まずは金継ぎ前のお皿をご覧ください↓

このように陶器のお皿が割れてしまった場合どうされますか?
多くは処分するしかないなぁと思ってしまいますよね。

しかしこれがとてもお気に入りの食器で、更には思い出の詰まった大切な一品だとしたら?
壊れたまま保管するでしょうか。。。
大切なものは手放せませんからね。

そこでM&Iの出番です!
壊れてしまっても直せますよ。

今回は金継ぎという技法でお直しをします。
※金継ぎとは※
金継ぎという技法の歴史は古く室町時代から続いています。
割れてしまった茶器などに金継ぎを施すことによって新たな芸術作品として蘇らせるという考えから現在まで受け継がれている技法なのです。

※金継ぎ※
割れてしまった箇所に漆にて接着し純金粉を撒いて仕上げます。
天然の素材を使っておりますのでお口に触れても人体への影響はないことから普段使いの食器類には金継ぎでお直ししています。
※取り扱いの注意点※
金継ぎをした部分には天然の金と漆を使用していますので、電子レンジ、食器乾燥機での使用はできません。
洗う際には長時間水に浸したり、クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤の使用やスポンジで強く擦りますと剥がれる恐れがございます。
飲食での使用が可能となりますが修理前に比べ取り扱いに注意が必要です。

新たな芸術品として生まれ変わったお皿がこちらです↓↓↓

金色に光る線状の部分が金継ぎを施したヵ所になります。

なぜ光っているかというとM&Iの金継ぎは磨き仕上げを行っているからなんです!
表面を滑らかにすることで食器になじみ、とても品のある仕上がりになります。

もし壊れたままの”大切なもの”がある方はM&Iにご相談下さい♪
LINEでお見積りも取れますし、全国からのご依頼に対応しています。
お気軽にお問合せ下さい。

タイトルとURLをコピーしました