私たちは、16年以上に渡る長年のリペアの経験から、単に一言で修理と言いましても多種多様なご要望があることに気がついてきました。
美観を極限まで復元したい方がいらっしゃる一方で、機能を元に戻したい方(例えば、お気に入りのマグカップの割れた取っ手を再び持てるようにしたい等)もいらっしゃいます。
多様な要望に対して通り一遍な修理のお見積りをお出しすることは意味を為しません。様々なご要望に対してサービス内容をより具体的にイメージして頂きたく、以下の6種類のサービスメニューをご用意しております。
ご要望に最もフィットしたメニューがどちらになるかを判断頂く為にページ下部に「 メニュー簡単判別YES/NO表 」がございますので、是非ご利用ください。
↓↓↓とりあえずプロの意見が聞きたい!!という方は、まずは!↓↓↓
お気軽に、お問合せください
LINEで修理品の写真を送るだけで、
簡単お見積りいたします。
また、普段使いの食器類の修理をご希望の方につきましては同じくページ下部の「 普段使い食器類の修理サービスメニューの各スペック比較 」も併せてご参考ください。
マイスターリペア
こんな方にオススメです!
- プロの修復マイスターにより思い出のお品を復元したい方。
- 大切な人からの贈り物や大切なお客様の物品を直されたい方。
- 美術館、博物館、大使館関係の実績もあり、名品や逸品の修理修復をご希望の方。
特徴
- 修理のマイスターによる破損前の美観を極限まで復元する修理。
- 修理跡が極限まで分からなくなる様に仕上げます。
- 食器類につきましては飲食での普段使いが原則不可となります。
- 合成樹脂を使用し形成、着色、艶調整を施し美観を復元します。
- 修理の跡を極限までわからなく仕上げて破損前の違和感のない仕上がりを目指す修理です。
ご注意点
極限まで跡がわからなくなる様に仕上げてまいりますが、あくまで修理となりますので注視すれば修理の痕跡が見て取れる場合もございます。
また素材によっては特に跡残りしやすい素材もございます。
極限まで跡がわからなくなる様に仕上げてまいりますが、あくまで修理となりますので注視すれば修理の痕跡が見て取れる場合もございます。
また素材によっては特に跡残りしやすい素材もございます。
- お見積り
-
破損状況などにより、都度お見積りとなります。
まずは、お品の全体像と破損部位の状態が分かる写真を撮っていただき、LINEやメールにて弊社へ送信してください。お問合せはこちら! - お預かり期間
-
破損状況により異なりますが目安としては、30〜45日程度です。
特にお急ぎの方は10%割増で15日の短縮をご相談いただけます。
クイックリペア
こんな方にオススメです!
- 極限までの修復は求めないから、費用を抑えて短期間である程度綺麗に直してほしい方。
- コスパ重視!
- マグカップの取っ手だけが割れた。
- 花瓶の水漏れを止めたい。
- 壊れたシーサーや、フィギュアをある程度直したい。
特徴
- 破片がピッタリと付くようでしたら接着作業のご提案ができます。
- 食器類につきましては飲食での普段使いが原則不可となります。
- 食品が直接触れないカップの取手やカップソーサー、急須フタの取手などは対応可能です。
ご注意点
接着及び簡易形成、簡易着色となりますため補修跡は残ります。接着のみとなりました際は接着後もヒビ跡は残ります。
修理箇所の艶感はオリジナルとの差異が出ることがございます。跡残りしますお直しのためノークレームのほどご了承願います。
クイックリペアの修理サンプルは、以下よりご参照ください。ビフォーアフターお写真 早回し作業動画
接着及び簡易形成、簡易着色となりますため補修跡は残ります。接着のみとなりました際は接着後もヒビ跡は残ります。
修理箇所の艶感はオリジナルとの差異が出ることがございます。跡残りしますお直しのためノークレームのほどご了承願います。
クイックリペアの修理サンプルは、以下よりご参照ください。ビフォーアフターお写真 早回し作業動画
- お見積り
-
*割れ方がひどくない場合は概ね8,000円(税別)でご提供可能です。
*割れ方がひどい場合は都度見積もりでのご提案となります。まずは、お品の全体像と破損部位の状態が分かる写真を撮っていただき、LINEやメールにて弊社へ送信してください。お問合せはこちら!
- お預かり期間
- 2週間程度お預かりいたします。
クイックリペア α
こんな方にオススメです!
- 普段使いの食器を直したい!
- 修理後も食器として普段使いしたい!
- なるべく修理跡は目立たない方がベター
- 金継ぎは嫌!
特徴
- 破片がピッタリと付くようでしたら接着作業のご提案ができます。
- 米国の政府機関である食品医薬品局(FDA)によって食品衛生基準の認可を受けた材料を用いて修理します。
ご注意点
90度以上の熱湯を入れる、直火にかける、冷凍使用などは必ずお控えください。
弊社で普段使いにおける実証実験におきましては概ね主だった問題は出ておりませんが、普段使いのご使用は自己判断にてお願いいたします。
接着及び簡易形成、簡易着色となりますため補修跡は残ります。接着のみとなりました際は接着後もヒビ跡は残ります。
修理箇所の艶感や色はオリジナルとの差異が出ることがございます。跡残りしますお直しのためノークレームのほどご了承願います。
90度以上の熱湯を入れる、直火にかける、冷凍使用などは必ずお控えください。
弊社で普段使いにおける実証実験におきましては概ね主だった問題は出ておりませんが、普段使いのご使用は自己判断にてお願いいたします。
接着及び簡易形成、簡易着色となりますため補修跡は残ります。接着のみとなりました際は接着後もヒビ跡は残ります。
修理箇所の艶感や色はオリジナルとの差異が出ることがございます。跡残りしますお直しのためノークレームのほどご了承願います。
- お見積り
-
*割れ方がひどくない場合は概ね12,000円(税別)でご提供可能です。
*割れ方がひどい場合は都度お見積もりでのご提案となります。
まずは、お品の全体像と破損部位の状態が分かる写真を撮っていただき、LINEやメールにて弊社へ送信してください。お問合せはこちら! - お預かり期間
- 目安として、2週間程度お預かりいたします。
本格金継ぎ
こんな方にオススメです!
- 伝統の手法による金継ぎで直したい!
- 天然素材の本物志向!本物にしか興味がない!
- 侘び寂びを感じたい!
- 何よりも安全性が最優先!
特徴
- 天然素材の純金や天然の漆を使用し、しっかりお時間を頂戴し本格的な金継ぎ修理を施します。
- 上品に趣ある仕上がりとなり侘び寂びが感じられます。
- 食事での使用が可能となります。
- 修理跡が金色の跡になって残ります。
- 金仕上げの他に色漆(赤・緑・黄色・ベージュ・黒など)やプラチナ継等での仕上げも可能です。ご相談ください。
金継ぎとは
漆にて接着し、純金粉を撒いて仕上げます。修理部分が金色になります。
「金継ぎ」は天然の素材を使って直す手法です、その為万が一漆や金がお口に入っても人体への影響がありません。
漆にて接着し、純金粉を撒いて仕上げます。修理部分が金色になります。
「金継ぎ」は天然の素材を使って直す手法です、その為万が一漆や金がお口に入っても人体への影響がありません。
ご使用上の注意
金継ぎをした部分は純金と漆を使用していますので、電子レンジ、食器乾燥機、クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤の使用はお止めください。
欠損部分は全て天然の素材(漆、木粉など)でできていますため、長時間水に浸しますと剥がれてくる恐れがございます。
また金粉は漆の表面に蒔き接着されていますため、スポンジ等で強くこすりますと剥がれる恐れがございます。
*以下のリンクよりサンプル画像をご覧いただけます。
金継ぎをした部分は純金と漆を使用していますので、電子レンジ、食器乾燥機、クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤の使用はお止めください。
欠損部分は全て天然の素材(漆、木粉など)でできていますため、長時間水に浸しますと剥がれてくる恐れがございます。
また金粉は漆の表面に蒔き接着されていますため、スポンジ等で強くこすりますと剥がれる恐れがございます。
*以下のリンクよりサンプル画像をご覧いただけます。
- お見積り
-
破損状況などにより、都度お見積りとなります。
まずは、お品の全体像と破損部位の状態が分かる写真を撮っていただき、LINEやメールにて弊社へ送信してください。お問合せはこちら! - お預かり期間
-
修理期間の目安として、180〜210日(漆の乾燥に時間がかかるため)お時間いただいております。
即日お渡し不可。
クイック金継ぎ
こんな方にオススメです!
- 本格的ではなくても良いのでお手軽に短期間で金継ぎをしてほしい!
- なるべく費用を抑えたい!
特徴
- 合成樹脂を使って修理を行い、最後の装飾として本漆を使って本金を撒きます。
- 合成樹脂を使用することで、本格的な金継ぎと比べて修理期間が圧倒的に短くなります。
- 仕上がりの見た目は本格金継ぎと大差ありません。
- 修理跡が金色の跡になって残ります。
- 金仕上げの他に色漆(赤・緑・黄色・ベージュ・黒など)やプラチナ継ぎ等での仕上げも可能です。ご相談ください。
- 接着に合成樹脂を使っていますが、表層は天然素材で塗られておりますので、普段使いでご使用いただけますが、表層以外は合成樹脂を使用していますのでご留意の上、ご自身の判断でお使いください。
ご使用上の注意
金継ぎをした部分は電子レンジ、食器乾燥機、クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤の使用はお止めください。
金粉は表面に蒔き接着されていますため、スポンジ等で強くこすりますと剥がれる恐れがございます。
金や漆が剥がれてしまった場合は、合成樹脂が食品に触れる可能性がありますので普段使いはお控えください。
金継ぎをした部分は電子レンジ、食器乾燥機、クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤の使用はお止めください。
金粉は表面に蒔き接着されていますため、スポンジ等で強くこすりますと剥がれる恐れがございます。
金や漆が剥がれてしまった場合は、合成樹脂が食品に触れる可能性がありますので普段使いはお控えください。
- お見積り
-
*割れ方がひどくない場合は概ね9,000円(税別)でご提供可能です。
*割れ方がひどい場合は都度見積もりでのご提案となります。
まずは、お品の全体像と破損部位の状態が分かる写真を撮っていただき、LINEやメールにて弊社へ送信してください。お問合せはこちら! - お預かり期間
- 2週間程度お預かりいたします。
クイック金継ぎ α
こんな方にオススメです!
- 本格的な金継ぎではなくて良いから短期間で手軽に金継ぎしてほしい!
- 普段使いの食器を直したい!
- 合成樹脂で接着された器を使うことに抵抗がある。
- 少しでも安全性の高い材料で修理してほしい!
特徴
- 破片がピッタリと付くようでしたら接着作業のご提案ができます。
- 米国の政府機関である食品医薬品局(FDA)によって食品衛生基準の認可を受けた材料を用いて修理します。
- 最後の装飾として本金を撒きます。
- 修理工程に合成樹脂を使用することで、本格的な金継ぎと比べて修理期間が圧倒的に短くなります。
- 仕上がりの見た目は本格金継ぎと大差ありません。
- 修理跡が金色の跡になって残ります。
- 金仕上げの他に色漆(赤・緑・黄色・ベージュ・黒など)やプラチナ継ぎ等での仕上げも可能です。ご相談ください。
ご注意点
90度以上の熱湯を入れる、直火にかける、冷凍使用などは必ずお控えください。
金継ぎをした部分は電子レンジ、食器乾燥機、クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤の使用はお止めください。
金粉は表面に蒔き接着されていますため、スポンジ等で強くこすりますと剥がれる恐れがございます。
弊社での普段使いにおける実証実験におきましては概ね主だった問題は出ておりませんが、普段使いのご使用は自己判断にてお願いいたします。
90度以上の熱湯を入れる、直火にかける、冷凍使用などは必ずお控えください。
金継ぎをした部分は電子レンジ、食器乾燥機、クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤の使用はお止めください。
金粉は表面に蒔き接着されていますため、スポンジ等で強くこすりますと剥がれる恐れがございます。
弊社での普段使いにおける実証実験におきましては概ね主だった問題は出ておりませんが、普段使いのご使用は自己判断にてお願いいたします。
- お見積り
-
*割れ方がひどくない場合は概ね13,000円(税別)でご提供可能です。
*割れ方がひどい場合は都度見積もりでのご提案となります。まずは、お品の全体像と破損部位の状態が分かる写真を撮っていただき、LINEやメールにて弊社へ送信してください。お問合せはこちら!
- お預かり期間
-
目安として、2週間程度お預かりいたします。
即日お渡し不可。
修理をご検討されているお品についての質問です。
YESかNOを選択して進んでください!
普段使い食器類の修理サービスメニューの各スペック比較
下表は、左へスライドしてご確認ください。
本格金継ぎ | クイック金継ぎα | クイックリペアα | クイック金継ぎ | |
---|---|---|---|---|
修理期間 | 180〜210日 | 15〜20日 | 15〜20日 | 7〜15日 |
食の安全性 | ★★★★ | ★★★ | ★★ | ★ |
費用 | 破損状況により 高額になりやすい |
安全性を高く確保し 低価格帯でのご案内 |
安全性を意識し シンプルな仕上げ 低価格でのご案内 |
最安価格でのご案内 |
特徴 | 天然の素材のみを使用します。漆や純金など万が一飲み込んでも健康に支障ありません。 | 接着剤と充填剤に米国FDAによる、食品衛生の認可を受けた物を使用し、表層の仕上げは漆と金の天然素材でコーティングします。 | 接着剤と充填剤に米国FDAによる、食品衛生の認可を受けた物を使用します。表層のコーティングは行いません。 | 接着剤と充填剤にエポキシ樹脂を使用します。表層の仕上げは漆と金の天然素材でコーティングします。 |
LINEで修理品の写真を送るだけで、
簡単お見積りいたします。