BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 7.【その他】照明・石膏ボード・楽器・革・樹脂人形・プラスチック・大理石・土器・ガラス
  4. アンティークのフロッキー人形貯金箱 復元修理

アンティークのフロッキー人形貯金箱 復元修理

数あるサイトの中からレストーレのブログをご覧いただきありがとうございます

このブログにたどり着いたということは・・・
何かお困りのことがございましたか?

当社は壊れてしまったモノの修理・修復をして蘇らせている会社です
対象のお品物は皆さんの身の回りにある機械類と紙製品以外のほとんどをお直しできます
もし壊れたままになっているお品物がお手元にございましたら、これはお直しできるのかな?
と、考える前に当社にお問合せください

さて
このブログではお客様からお預かりしたお品物の修理をご紹介しています
修理前の状態から仕上がりまでの工程を分かりやすく解説しているので最後までご覧いただけたら嬉しいです

では早速、本日の修理をご紹介します
今回は「アンティークの貯金箱」です

どのような状態でレストーレに来たのかまずは修理前の状態をご覧ください↓↓↓

修理前の状態

ご依頼品です↓↓↓

コレクター魂に火を付けそうなワンちゃんの貯金箱ですね🐶
破損部分です↓↓↓

破片です↓↓↓

このままだと貯金箱として使用できないだけでなく立たせて飾っておくことも難しいですよね
可愛らしいワンちゃんの痛々しい姿は見ていられませんので早急にお直しをします💦

まずはこちらのワンちゃんの素材についてです↓↓↓

フロッキー加工とは

画像を見て触れたことがある!と思った方も多いのではないでしょうか
この素材は「フロッキー加工」という技術が施されています
形となる土台に繊維の毛羽を吹き付けて加工しています
手触りはベルベットのように柔らかな感触ですよね✨

しかしこのように土台と違った素材が一体化しているお品物の修理は
とても難易度は高いです

ではどのようにお直しをしているのか・・・
修理開始です!

作業内容

まずは破片1つ1つの確認&お掃除です
破片の画像をご覧になって分かるように割れた断面はかなり凹凸があり複雑な形状に
なっていますよね
砂粒状の細かな破片が付いたままになっていたり、小さなひび割れを見逃して
しまうと仕上がりにかなり響きます
そして埃や汚れ油分などを取り除き1番重要な「接着」がムラなくしっかりと密着するよう
しっかりと丁寧に下処理をします

次に破片をパズルのように組み合わせて仮止めをします
このワンちゃんのように中が空洞の立体物は破片1つがズレることで
全てが合わなくなっていきます
向きや角度などをよく確認しながらピタッとハマる場所を見つけます
この時に足りない破片があるかどうかも把握して複製するか埋めて成形するかを判断します

そしていよいよ接着です
仮止めをした破片をしっかりと密着させます
中が空洞なので内側に力がかからないように注意しながら全集中でこの工程を行います
失敗は許されません・・・
もしズレるようなことがあれば・・・全てやり直しです💦

接着が無事に終わると破片同士の細かい隙間が空いているので少しずつ充填し埋めていきます
破損箇所が多いのでコツコツと地道な作業ですがここで完璧な形の復元をすることで
完成度をグッと高めることができます

ピリピリの緊張感の中、無事に接着・復元を終えようやく完成です
素材の特質上、接着跡ができてしまうのですが極限まで目立たないようにしました

では完成をご覧ください↓↓↓

修理後


若干の接着跡は分かるものの形は元通り!

両足で立てるようになりました♪
これで元気な姿でお客様の元へ帰れますね!

修理・修復なら『レストーレ』へ

大切にしていたものが壊れてしまった経験はなかなか忘れられませんよね
壊れてしまったとしても思い出の詰まったお品物をそう簡単には処分できません
かといってレストーレのようにお直しが依頼できる会社があることを
知らない方も多いのではないでしょうか

壊れたままになってお手元にございましたら是非ご相談下さい
お問い合わせ先としてメールやLINE、お電話で受付けております
お手軽にLINEでお見積もりもとれます

ご相談の際にお品物に対しての想いや仕上がりのご要望などをお聞きし
どのような修理方法が最適か素材を知り尽くしている職人がご提案をします
大切なお品物をお預かりするので、ご納得いただき安心してお任せくださるように
コミュニケーションをしっかりと取ることを心がけています

数あるサイトからレストーレを選んでくっださったご依頼には技術でお返ししたい!
これがレストーレが1番大切にしていることです

ホームページにもあるようにお直しの対象は幅広く
修理以外にも色褪せなどのリペイントや
マグカップの取っ手を無くし湯呑茶碗にするリメイクも行っています
どのような修理方法があるのか
どのような仕上がりになるのか
随時このブログでご紹介していますのでご参考になさってください

お困りのことがございましたら些細なことでも構いませんのでお聞かせ下さい
皆様の大切なお品物が再生するお手伝いをさせていただけたら嬉しいです
スタッフ一同、いつでもお待ちしております♪

最後まで読んで下さりありがとうございました!