BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 1.【陶器】食器・人形・置物・花瓶・リヤドロ
  4. マグカップ2客の「金継ぎ」と「リメイク」

マグカップ2客の「金継ぎ」と「リメイク」

当社「レストーレ」では素材に合った修理方法でお品物の修理を行っています
皆さんの身の回りの物や場所が破損したり劣化した場合はレストーレに是非お任せください

そしてこのブログではご依頼のあったお品物の修理をbefore⇔afterの画像を交え
分かりやすく解説しています
対応素材は幅広く、紙製品と機械の修理以外ならほとんどお直し可能です
ものは壊れてしまっても再生させることができます
このことを1人でも多くの方に知っていただけたら幸いです

では早速、本日も修理をご紹介します
お品物は「マグカップ2客」ですが・・・なんと!!別々の仕上がりになります
まずは修理前のお品物をご覧ください

修理前の状態

お直しをするマグカップです↓↓↓

こちらは取っ手の部分から割れてしまいました
そしてもう1客のマグカップは↓↓↓

フチの部分が欠けてしまいました

この2客のお直しは・・・
取っ手が割れてしまったマグカップ⇒取っ手を完全に無くし「カップ」へ
フチが欠けてしまったマグカップ⇒「金継ぎ」でのお直しをします
どちらも技術を活かした修理となりますので完成をお楽しみに🎵

ではまず「金継ぎ(きんつぎ)」とは何だろう?という方にこの修理技術についてご案内します

金継ぎとは

歴史

この技法は室町時代から続く日本が誇る伝統技術です
当時はとても貴重だった陶器はやはり割れてしまうことが多々あったそうです
何とか再び使用することはできないかと再生させる方法を編み出したのが「金継ぎ」です
この技法が誕生し、新たな芸術作品を生み出せる素晴らしい世界観が現在まで
受け継がれてきました
壊れたものを美しく蘇らせるまさに詫び寂びの世界です

技法

割れてしまった陶器を漆にて接着し金粉を撒いて密着させ仕上げます

レストーレこだわりの金継ぎ・プラチナ継ぎ

レストーレでは金継ぎの他に”プラチナ継ぎ”でもお直しできます
その名の通り修理箇所はプラチナ色になり、お品物の色に合わせてお選びいただけますよ
使用する材料は”天然の漆”と”純金粉・純プラチナ粉”ですので品が良く厳かな雰囲気に
仕上がります
そして一般的に金粉・プラチナ粉を蒔いて終了するところ、レストーレはお品物に
馴染むように磨きますので金・プラチナの部分が模様のように一体化し
格好いい仕上がりになります

修理後の注意点

天然の漆と純金粉・純プラチナ粉を使用していますのでこれまで通り飲食での使用は
可能となりますが電子レンジ、食器乾燥機での使用はできません
洗う際は長時間水に浸したり、クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤の使用は避けていただき、
またスポンジで強く擦りますと剥がれる恐れがございますのでご注意ください

リメイクの作業内容

欠けている取っ手の部分をマグカップの形状に合わせて削ります
ここは職人の手で加減を確かめながらの作業です
画像でご覧になったように欠けた取っ手部分は白くなっていましたよね?
ちょうど絵柄がある場所なので同じ色を作り着色します
こうしてマグカップから取っ手の無いカップにリメイクの完成です

金継ぎの作業内容

まずは欠けている部分とその周辺のお掃除です
陶器は破損した際に細かい欠片が付着していますので油分や汚れを除去するのと同時に
接着を確実にするためキレイに下処理を行います

次は漆で埋めます
今回は欠けていますが、破片がある場合やひび割れなどは金継ぎ箇所が線状になります
漆の部分に金粉を撒きしっかりと密着させます
そしてレストーレこだわりの磨き仕上げとしてマグカップの形状に合わせなじむように磨きます
こうして金継ぎは完成します

ではレストーレの「金継ぎ」「リメイク」の仕上がりをご覧ください

修理後

リメイクしカップに生まれ変わりました↓↓↓

取っ手がなくなり絵柄が再現されました
こちらは金継ぎです↓↓↓

金継ぎ部分がマグカップのカーブになじみワンポイントのようにオシャレになりましたね

内側から見ても歪みが無く金継ぎがフィットしています

リニューアルした2客のカップ✨
これからもまたお客様と癒しのひと時をお楽しみくださいね!

大切なものが壊れてしまったら誰しもやり場のない思いを抱きますが
このようにリメイクや金継ぎなどのお直しによってお手元に戻ってくるまでの
楽しみができますよね
そしてまた再生したカップを使用し時を刻んでいくことができます
お困りの際は是非ご相談ください

修理・修復なら『レストーレ』へ

大切にしているものが壊れてしまったらレストーレにお任せください
壊れたものも、悲しい気持ちもそのままにしないで下さいね
レストーレの職人たちはキレイにお直しをしてお客様に笑顔になっていただけるような
修理を心がけています
お困りのことがございましたらお話だけでもお聞かせください

レストーレへのお問い合わせは電話やメール、LINEをご用意しております
遠方の方でも梱包していただければご依頼可能です
素材を知り尽くした職人たちが最適な修理方法をご提案します
どうぞお気軽にお問い合わせください

ものは壊れてしまっても蘇らせることができます
このことをブログを通して多くの方に知っていただけたら嬉しいです

最後まで読んで下さりありがとうございました!