BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 1.【陶器】食器・人形・置物・花瓶・リヤドロ
  4. 器の金継ぎ

器の金継ぎ

今回は「金継ぎ」についてご紹介します。

金継ぎは室町時代から続く伝統技法です。
割れてしまった茶器などに金継ぎを施すことによって新たな芸術作品を生み出すという考えが始まりと言われています。

陶器が割れてしまったり、欠けてしまった部分を漆で接着していきます。
そこに金粉を撒いていきます。
これが「金継ぎ」という技法です。

そして当社の金継ぎは仕上げにこだわりがあります。
ほとんどが金粉を撒いて金継ぎ部分が凸凹としているのですが、当社では磨いているのでお品物に一体化したように馴染み、品が良く仕上がります♪
それから使用している漆は天然のもので金粉は純金粉を使用しています✨



この金色の部分が金継ぎを施した場所=欠けていた部分となります。

大切な器やカップが壊れてしまっても再び蘇らせることができるのが金継ぎです。
このブログで金継ぎのことを1人でも多くの方に知っていただけると嬉しいです。