BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 1.【陶器】食器・人形・置物・花瓶・リヤドロ
  4. 陶器の壁掛けの修理 合成樹脂直し

陶器の壁掛けの修理 合成樹脂直し

こんにちは「レストーレ」です!
数あるサイトの中から当社のブログをご覧いただきありがとうございます

当社「レストーレ」は様々な素材の修理・修復をしている会社です
対象のお品物はホームページに掲載されています
どれも皆さんの身の回りにあるものばかりですよ
そして修理の他にも技術を活かしたリメイクやリペイントなども行っています

修理についてをご紹介しているのがこのブログです
ご依頼品のbefore⇔afterの画像を掲載しながら分かりやすく修理方法などをご説明しています
興味のある素材やタイトルがございましたら読んでいただけると嬉しいです

では早速、本日の修理をご紹介します
お品物は「陶器の壁掛け」です

修理前の画像からご覧ください↓↓↓

修理前の状態


今回ご紹介するのは陶器製の像です
装飾部分が割れてしまっていますね
後ろから見た画像です↓↓↓

断面です↓↓↓

陶器の場合、壊れてしまった際に出る細かな破片によりそのまま接着しても隙間が空いてしまうことがほとんどです
隙間が空くことにより表面の色や柄も途切れてしまいます

ではどのようにお直しをていくのでしょうか?

レストーレでは修理跡が分からないぐらいキレイにお直しをしています
まずはその修理方法からご紹介します
陶器の場合修理方法は主に2種類ございます
「合成樹脂直し」と「金継ぎ」です

このお直し方法は仕上がりの見た目と修理後の取り扱いに違いがありますのでご希望の方をお選びください

今回は「合成樹脂直し」で修理を行います

合成樹脂直しとは

陶器や置物、美術品などに合成樹脂を用いて修理を行います
修理跡が分からないぐらいキレイにお直しできます

※お品物が普段使いの食器類のお直しの場合は合成の樹脂を使用しますため
お口に触れるような飲食での使用はできなくなります

作業内容

確認

まずは全体を見て確認をします
他にひび割れや傷などないか見逃さないようしっかりチェックします

下処理

次に修理箇所と周辺をキレイにお掃除をして下処理をします
埃や汚れ、油分などをが付着していると接着や着色に不具合が起きます
ここで隅々までキレイにすることは完成度を上げることにもつながるんですよ
断面が複雑な形状になっているのでこの工程から慎重に行っていきます

接着

さていよいよ接着をします
しっかりと下処理をした接着部分に微量の樹脂を塗布ししっかりと取り付けます
特に今回のように形が複雑で色柄のあるものはズレずに完璧に接着をすることが求められます
わずかなズレでもお品物の印象を変えてしまいますので
万が一ズレた場合は最初からやり直します
この時間は経験豊富な職人たちでさえ毎回ピリピリ&ドキドキです

成形

無事、接着が終わると隙間を埋める作業を行います
微量ずつ充填して、はみ出した所を削ります
この作業を繰り返し修理箇所を元の形に溶け込ませるように徹底的に成形します
当社のモットーは”壊れる前に戻ったかのような仕上がり”です
今回の修理箇所は装飾部分に細かな凹凸があるため慎重に復元しなくてはいけません

着色

成形が終わり下地が完璧に仕上がると見た目を復元します
修理箇所の色を作り着色するのですが色の調合は非常に難しい工程です
色を再現することはもちろん大変ですが蛍光灯や電球、晴れの日や曇りなどの天気によっても
色は見え方が変わってしまいます
着色の際は昼夜を問わず同じ条件になる場所で行います
色だけではなく艶が有る・無いまで合わせないと修理箇所が分かってしまいますよね?
元の状態に復元してこそレストーレの修理なのでこれまでの技術と知識をフル稼働させようやく完成となります

気を緩められる時間は一切ございませんが
納得できるまでとことん突き進むのがレストーレの職人たちです✨

さて気になる仕上がりは?↓↓↓

修理後


修理跡がないことはもちろんのこと
お品物の風合いも損なわずお直しをすることができました
後ろから見ると・・・↓↓↓

ここを接着しました!とは分からない仕上がりになっていますね
思わずどこが割れていたのか修理前の画像を見てしまいそうになりませんか?
それほどの仕上がりになりますのでお困りの際はお気軽にお問い合わせくださいね!

修理・修復なら『レストーレ』へ

大切にしていたものが壊れてしまった経験はなかなか忘れられませんよね
壊れてしまったとしても思い出の詰まったお品物をそう簡単には処分できません
かといってレストーレのようにお直しが依頼できる会社があることを
知らない方も多いのではないでしょうか

壊れたままになってお手元にございましたら是非ご相談下さい
お問い合わせ先としてメールやLINE、お電話で受付けております
お見積もりは無料です
ご相談の際にお品物に対しての想いや仕上がりのご要望などをお聞きし
どのような修理方法が最適か素材を知り尽くしている職人がご提案をします
大切なお品物をお預かりするので、ご納得いただき安心してお任せくださるように
コミュニケーションをしっかりと取ることを心がけています

スタッフ一同、いつでもお待ちしております
最後までご覧いただきありがとうございました!